機能性食品に含まれる有効成分

「鉄の補給を必要とする貧血気味の方」に適する食品成分は?

食品に含まれる鉄には、肉や魚などの動物性食品に多いヘム鉄と、野菜や穀類に含まれる非ヘム鉄があり、特定保健用食品に使われているヘム鉄は、畜肉動物のヘモグロビンから精製されたものです。ヘム鉄の吸収率は15~25%ですが、非ヘム鉄は2~5%しかありません。
ビタミンC(アスコルビン酸)や胃の塩酸は、非ヘム鉄中の三価鉄を、より吸収されやすい二価鉄に還元して吸収を促進します。
一方で、フィチン酸、タンニン、シュウ酸、食物繊維は非ヘム鉄の吸収を阻害します。

(答え)ヘム鉄

【参考文献】
特定保健用食品 薬事情報センター 一般社団法人愛知県薬剤師会
https://www.apha.jp/medicine_room/entry-3757.html

キシリトールは「虫歯の原因になりにくい」関与成分と「歯を丈夫で健康にする」関与成分、いずれにも該当する。

《虫歯の原因になりにくい関与成分》
①マルチトール(還元麦芽糖水飴)
麦芽糖から水素接触還元によて作られます。ショ糖と同程度の甘さでありながら、体内での消化吸収が行われにくいことから、低カロリー甘味料として使用されています。非う蝕性があります。
②キシリトール
キシロースを原料とする五炭糖の糖アルコールで、甘味度は糖アルコールの中で最も高く、ショ糖と同程度です。低カロリーであるとともに、虫歯菌の繁殖を抑制し、高い非う蝕性があります。
③エリスリトール
ブドウ糖を原料に、酵母で発酵して作られる四炭糖の糖アルコールです。
甘味度はショ糖の約80%、エネルギー値は糖質で唯一0kcal/gとノンカロリーで、非う蝕性があります。
④パラチノース
ショ糖に転移酵素を作用させて、ブドウ糖と果糖がα‐1,6結合した二糖類です。
甘味度はショ糖の約半分ですが、非う蝕性を有します。また、小腸でゆっくり吸収されるため血糖値が急激に上昇せず、インスリン非刺激性です。
①~③は糖アルコールです。
糖アルコールとは、還元糖のアルデヒド基が還元された、直鎖状の多価アルコールです。
ショ糖に比べて甘味度は低いですが、吸収されにくいため低カロリー甘味料として使用されています。そして、非う蝕性を有します。大量摂取すると下痢を誘発します。

《歯を丈夫で健康にする》
CPP-ACP / リン酸一水素カルシウム
再石灰化の促進を助けるためのカルシウムとリン酸の供給をします。カゼインホスホペプチドは牛乳タンパクカゼインの酵素消化物から得られるため、牛乳アレルギーの人は注意が必要です。また、一度に大量に摂ると、体質によりおなかがゆるくなることがあります。
キシリトール
カルシウムと複合体を形成し、カルシウムの運び屋として唾液による(唾液にはカルシウムとリン酸塩が存在する)再石灰化を促進させます。

(答え) 〇

【参考文献】
特定保健用食品 薬事情報センター 一般社団法人愛知県薬剤師会
https://www.apha.jp/medicine_room/entry-3757.html

L-アラビノースやグァバ葉ポリフェノールの許可表示は?

L‐アラビノース
L-アラビノースは、トウモロコシ、米などの穀物、甜菜(砂糖大根)、リンゴなどに含まれる単糖の一種で、植物の細胞壁をつくる成分です。
砂糖をL-アラビノースと一緒に摂ると、消化酵素の中からスクラーゼ(ショ糖分解酵素)の働きだけを阻害し、砂糖の分解・吸収を抑えます。
グァバ葉ポリフェノール
血糖値上昇抑制作用は、小腸内の酵素であるマルターゼ(麦芽糖分解酵素)、スクラーゼ(ショ糖分解酵素)、アミラーゼ(でんぷん分解酵素)を阻害して、糖質の吸収を遅らせて食後の血糖値の上昇を抑制します。
小麦アルブミン
小麦アルブミンは、小麦粉から水溶性タンパク質を抽出、精製したものです。
生体内の唾液と膵液中のアミラーゼ(でんぷん分解酵素)の働きを阻害することで、糖質の吸収を遅らせ食後の血糖値の上昇を抑制します。
難消化性デキストリン
水溶性食物繊維である難消化性デキストリンは、砂糖やでんぷんと一緒に摂ると、胃の水分で膨らみ、胃から腸へ進むスピードを遅らせます。また、小腸では粘りのあるゲル状となって食物の拡散を妨げ、分解酵素が食物と接触しにくくなります。これらのことから糖質の消化・吸収を遅らせ、食後の血糖値の上昇を抑制します。

(答え)糖の吸収を穏やかにする
    食後の血糖値が気になる方に適する

【参考文献】
特定保健用食品 薬事情報センター 一般社団法人愛知県薬剤師会
https://www.apha.jp/medicine_room/entry-3757.html