タンパク質(中級バイオ対策)

タンパク質の一次構造は、塩基の配列のことを言う?

タンパク質には一次構造、二次構造、三次構造、四次構造が存在します。
一次構造はアミノ酸配列
二次構造はα-ヘリックス構造、β-シート構造。
三次構造は二次構造をとったポリペプチドが疎水結合やS-S結合などで折りたたまれて形成する立体構造。
四次構造は複数のポリペプチドから構成される立体構造
これらによってたんぱく質は構成されています。

(解答)✖ アミノ酸
タンパク質の一次構造は、アミノ酸配列のことを言います。

タンパク質の高次構造は三次構造以上の構造を言う?

(解答)✖ 二次
タンパク質の高次構造は二次構造以上の構造を言います。

αヘリックス構造はタンパク質の二次構造の1つで波状構造である?

『タンパク質の一次構造は、塩基の配列のことを言う?』の解説でご説明いたしました通り、たんぱく質の二次構造には、α-ヘリックス構造、β-シート構造があります。
α-ヘリックス構造はポリペプチドのアミノ酸が3~4個ごとにひと巻きするらせん構造です。らせん構造は水素結合で結ばれています。
β-シート構造はポリペプチド鎖が並行に並び、互いに水素結合でつながってシート状になった構造です。この構造は安定で分解されにくい構造となっています。

(解答)✖ らせん
αヘリックス構造はタンパク質の二次構造の1つでらせん構造です。

四次構造は複数のポリペプチド鎖が共有結合で会合した構造である?

(解答)✖ 非共有結合
四次構造は複数のポリペプチド鎖が非共有結合で会合した構造である。