BMIとエネルギー摂取量
エネルギーの摂取量及び消費量のバランスの維持を示すときにBMI(body mass index)を採用しています。
BMI=体重(kg)÷(身長m)2
適正体重=(身長m)2×22
BMIを知ることで肥満度がわかります。自分のBMIを計算してみましょう。自分自身のBMIを把握することは、健康を維持するために重要なことです。
※BMIの計算式は、世界共通ですが肥満の判定基準は国によって違います。
※幼児にはカウプ指数、学童にはローレル指数を用いています。

年齢(歳) | 目標とするBMI |
18~49 | 18.5~24.9 |
50~65 | 20.0~24.9 |
65~74 | 21.5~24.9 |
75以上 | 21.5~24.9 |
参考資料
・食事摂取基準 厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2004/11/h1122-2c.html
・食事摂取基準とは まごころ弁当
https://magokoro-bento.com/blog/201902/kijun.html
・講義動画:https://youtu.be/E9DVD5X64LQ