管理人

統計学

基本統計量と箱ひげ図:理論からエクセルでの作り方まで解説

このページでは、統計解析で頻繁に利用する基本統計量(平均値、中央値、分散、標準偏差など)や、それらの数値を元にした箱ひげ図(ボックスプロット、box plot)について解説しています。このページと関連する誤差や正規分布、ヒストグラムなどとい...
統計学

研究で利用する特殊なExcel関数

エクセルで使用する特殊な関数について説明いたします。 研究で利用する特殊な関数として、平方根(ルート)や指数関数、三角関数(サイン、コサイン)などがあります。これらをエクセルの計算などに使用する際にどのように変換して使用できるのかといった点...
統計学

テキストデータ(txt, csv)をExcelに取り込む方法

外部データのエクセルへの読み取りとそれらのデータをもちいた散布図グラフの挿入を取り扱いたいと思います。 エクセルは複数のデータを、簡単に計算したり、表にまとめるといった用途に使用されます。直接エクセル内にデータを入力することもありますが、外...
統計学

統計で利用するExcelの基本操作

このページでは、統計処理の実施に際して利用するエクセルの操作の基本となるデータの書式や数式の入力、散布図グラフの挿入などといった基本事項を取り扱っていきたいと思います。
統計学

統計を始めるに際して

統計学のカテゴリーでは、高度な統計学というよりも、実用的な統計に関する知識やソフトウェアの操作を中心に理解することを目的としています。高度な統計解析が実施できるソフトウェアがいくつか知られていますが(研究論文の統計解析にはSPSSやR等を利...
モニター募集要項

食後血糖値試験の募集要項

*本試験の募集は終了しております。 これまで、度々、サプリメントや化粧品等の調査モニターとして多大なるご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。ご登録頂いていない方々におきましては、モニター登録のページにてご登録頂ければ幸に存じます。 さて、この...
神経科学

皮膚感覚(触覚、温感、冷感など)

皮膚の感覚は、温度など周囲の状況把握や危険を感知するために重要な感覚です。その仕組として、イオンチャンネルという細胞表面に存在するタンパク質が重要な役割を果たしています。 チャンネルタンパク質による感覚は、五感のうち味覚の一部、触覚や聴覚に...
臨床試験マニュアル

認知機能試験の種類と進め方

当研究グループでは10以上の多くの認知機能を評価する方法を試行錯誤してきました。被験者さんの負担や有効性を検出できた実績を勘案し、主に下記の認知機能試験を実施しています。実施のためには特定の用紙等が必要になりますので、それらは指導者から受け...
モニター募集要項

高タンパク質食品摂取の募集要項

これまで、度々、サプリメントや化粧品等の調査モニターとして多大なるご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。ご登録頂いていない方々におきましては、モニター登録のページにてご登録頂ければ幸に存じます。 さて、この度一般的に健康な65歳以上75歳以下...
サイエンス基礎講座

生理心理的な影響を評価する実験

本実験では、簡易的な唾液アミラーゼの酵素活性測定を事例として、生理心理的な影響を評価する研究手法を習得する。計算課題などによる負荷により、唾液アミラーゼ活性が変化するかを解析し、生体の応答を評価する。 生体には肉体的、精神的なストレス(負担...