運動と休養

脂肪を分解するときに乳酸という物質が生じ、これが筋肉に蓄積してくると筋肉の収縮が妨げられる?

【解糖系における乳酸の生成について】

 身体の中では筋肉でエネルギーを作るとき、グリコーゲンが分解されて乳酸が生成される。

 解糖系(嫌気的代謝)では、筋肉を収縮させるエネルギーを得るために、筋肉に蓄えられたグリコーゲンをピルビン酸から乳酸に分解する。このエネルギー発生のしくみは乳酸性機構と呼ばれており、血液中に増えた乳酸の量を測定し体内に急激にその量が増え始めた値(乳酸性作業閾値 LT: Lactate Threshold)は、運動強度の目安として用いられている。

 乳酸は、激しい運動をした後に蓄積し、筋肉の収縮を阻害することから「疲労物質」とも呼ばれていたが、最近では、乳酸が作られる過程で発生する水素イオンなどの作用で、筋肉のpHバランスが酸性に傾くことが疲労の一因と考えられている。血液中の乳酸は、肝臓でグリコーゲンに再合成され、再びエネルギー源として利用される。

答え ×

グルコース(ブドウ糖)を分解するときに乳酸という物質が生じ、これが筋肉に蓄積してくると筋肉の収縮が妨げられる。

参考URL:

乳酸
糖質が解糖系(嫌気的代謝)で代謝・分解されてできる生成物。 身体の中では筋肉でエネルギーを作るとき、糖(グリコーゲン)が分解されてできる。

筋肉や関節をひっぱったり伸ばしたりすることによって、緊張を緩めて血行を促す体操をストレッチングという?

答え ○

運動後に整理運動としてストレッチングを行うと、筋肉にたまった乳酸の除去を早め、疲れをとる効果がある?

答え ○