ビタミンの欠乏症や活性型への変換

ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンDは、水溶性ビタミンである?

ビタミンには、水溶性脂溶性が存在します。
水溶性の特徴はその名の通り水に溶けやすいという性質と過剰症への心配が少ないといった特徴があります。長所が水に溶けやすい為、必要以上に摂取してしまった場合は尿で排出されるといった特徴があります。
脂溶性ビタミンの特徴ははその名の通り油に溶けやすいといった特徴と、水に溶けにくい熱に比較的強い過剰症の恐れありといった特徴があります。水に溶けにくい為、過剰摂取してしまった分は体内に蓄積されます。よって、身体に異常をきたしてしまいます。

水溶性ビタミンはビタミンB群およびビタミンCです。
脂溶性ビタミンはビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKです。

(解答)✖ Dは脂溶性
ビタミンB類、ビタミンCは水溶性ビタミンです。

ビタミンAおよびビタミンCの化合物名は、それぞれレチノールおよびアスコルビン酸である?

代表的なビタミンの化合物名を紹介します。
ビタミンA⇒レチノール
ビタミンD⇒エルゴカルシフェロール、コレカルシフェロール
ビタミンE⇒αトコフェロール
ビタミンK⇒フィロキノン、メナキノン
ビタミンB1⇒チアミン
ビタミンB2⇒リボフラビン
ビタミンB6⇒ピリドキシン、ピリドキサール、ピリドキサミン
ビタミンB12⇒コバラミン
ビタミンC⇒アスコルビン酸

(解答)〇

【参考資料】
ビタミン栄養素116 ビタミンの化学名 http://www.web116.net/vita08.htm