脂質の生化学的な特徴

飽和脂肪酸は主にステアリン酸とリノレン酸の2種を指す?

飽和脂肪酸は、不飽和脂肪酸に比べて融点が高い性質があります。そのため、飽和脂肪酸の割合が多い油脂は、常温で固体のものが多く存在します。
融点が高い、動物性の油脂に多い、酸化しにくい、加熱に強い、粘性が高いといった特徴があります。

(解答)✖ パルミチン酸
飽和脂肪酸は主にステアリン酸とパルミチン酸の2種を指します。

リノール酸・リノレン酸・アラキドン酸は飽和脂肪酸と呼ばれる?

必須脂肪酸とは体内で合成できない脂肪酸のことを指します。ですが、身体には重要な栄養素となっているので、以前は、ほかのビタミンなどと一緒にビタミンFと呼ばれていました。
私独自の覚え方(参考書からの発想だったとおもいます。)ですが、私は必須アミノ酸を、『必死に蟻ののれんに荒木さんがのる』と覚えていました。
必死に⇒必須脂肪酸
蟻の暖簾に⇒α-リノレン酸
荒木さんが⇒アラキドン酸
のる⇒リノール酸
良かったらこの覚え方をつかって覚えてみてください。

(解答)✖ 必須脂肪酸

不飽和脂肪酸は同じ炭素数の飽和脂肪酸より融点が高い?

不飽和結合部分は反応性に富み不安定となっています。
融点はファンデルワールス力が関係していますが分子間のファンデルワールス力は分子同士の接触面積に比例し、炭素数が多いものほど高くなるからです。

(解答)✖ 低い
不飽和脂肪酸は同じ炭素数の飽和脂肪酸より、融点が低い。

脂肪酸は炭化水素鎖とアミノ基とカルボキシル基からなる?

脂肪酸は、炭素、水素、酸素の3種類の原子で構成され、炭素原子が鎖状につながった一方の端にカルボキシル基(-COOH)がついています。

(解答)✖ アミノ基はない
脂肪酸は炭化水素鎖とカルボキシ基からなります。

以下の動画は、別のページの脂質に関する内容ですが、脂肪酸の理解のためにお勧めします。